2020年11月14日土曜日

パラリンピックキャラバン

  12日(木)に4年生が「パラリンピックキャラバンに参加しました。学校や自治体等で障がい者スポーツをモチーフにした教育・体験プログラムを企画運営している団体が、障がい者アスリートの講演やスポーツ体験などの行事を開催するものです。

 当日は諸隈さんと川合さんにお越しいただき、様々なお話を聞かせていただくとともに、車いすバスケットボールやアンプティーサッカー(切断者サッカー)を体験させていただきました。お二人ともそれぞれの競技の日本代表ですので、素晴らしいテクニックを披露してくださいました。その後実際体験した子どもたちからは「すごい。自分にはできない」との声がたくさん上がっていました。

 まだ話は聞けていませんが、この活動を通して4年生の皆さんはたくさんのことに気づき、たくさんのことを学んだはずです。特に「片足がなくても何でもできる!やればできる!あきらめないを伝えたい」という言葉を、しっかり心に焼き付けておいてほしいと思います。






2020年11月12日木曜日

残量0をめざして

  残念ながら毎日の給食において、残量0はなかなか達成できません。調理員さんや給食委員の人たちも色々と工夫してくれていますが、やはり100点を取るのは難しいです。

 さて、今日の給食の大おかず「なすとたまねぎのタンタンメン」は和泉こはく学園の献立ということで、当校5年生の上田さんが考案してくれたものをいただきました。豆乳がまろやかな味を引き出してくれているように感じました。(うまく食レポできません。ごめんなさい。)とてもおいしかったです。「友だち(知人)が考えてくれたメニュー」というだけでも、食欲が増す気がするのは私だけでしょうか?

 これからも毎日3食きちんといただける幸せ、有難みを感じながら、みんなで残量0をめざしましょう。

なすとたまねぎのタンタンメン
本当においしかったです


給食室の飾り
食べることが楽しくなりそうです

2020年11月11日水曜日

今日の出来事

  今日も様々な出来事がありました。写真で振り返ります。

さつまいもご飯、おいしくいただきました
2年生、ありがとう!


2,4,6年生
体育朝礼の様子

さすが!! 6年生の掃除風景
見ていて気持ちがよかったです

2020年11月10日火曜日

体育朝礼始まる

  今日から体育朝礼(マラソン)が始まりました。概要についてはプリントやメールでお伝えしている通りです。スタート日として、参加した子どもたちはとても張り切っていました。それ以外にもうれしかったことがあります。それは遅刻&欠席者がたいへん少なかったことです。きっと各ご家庭での働きかけがあったからでしょう。ご協力に感謝します。子どもたちみんなが、しっかり体力向上に努めてくれるよう願っています。



2020年11月9日月曜日

うれしいお便り

  (※写真はありません。)

 先日の体育参観に関して、ある保護者の方からうれしいお便りをいただきましたので紹介します。

 体育参観ありがとうございました。短時間ではありましたが、実施していただいて、とても貴重な時間を過ごすことができました。また、終了後、先生方が近隣のごみ拾いをされているのを見ました。本当に最後までありがとうございました。

 いつかの学校通信にも書いたように思いますが、保護者⇔教職員がお互いリスペクトし合える状況が、子どもたちに好影響を与えることは間違いないと考えています。今回の参観においては、保護者の方が様々な制約を守ってお越しいただいたことに、学校としてとても感謝していますし、逆にこのお便りのように教職員の頑張りを評価していただけたことも、とても有難いと思っています。このような関係性を大切にしていきたいものです。

 これからも「子どもたちのために何ができるか」を一緒に考えてまいりましょう。

児童朝礼

  今日は月に一度の児童朝礼でした。なかなか対面型での朝礼が実施できないのは残念ですが、各クラスでしっかり話を聞いてくれていたことと思います。今日の流れを紹介します。

1 校長の話…後悔先に立たず。今できることに全力を尽くして頑張ってほしい。

2 各種表彰…市科学展(市長賞)、こはく学園標語コンテスト…べんきょうちゅう においにつられ おなかなる、こはく学園レシピコンテスト…なすとたまねぎのタンタンメン➡12日の給食でいただくことができます。サイクルセンター夏休みこども絵画コンクール(努力賞)

3 代表委員会より、赤い羽根募金のお知らせ(今週火曜日~木曜日まで受け付けます。)

4 給食委員会より、たくさん食べようキャンペーンの優秀クラスの発表…1の1、1の3、4の1、4の2、5の3、6の1の合計6クラスでした。よく頑張りました。

 今週もすばらしい一週間となりますように。

持ち場持ち場で
がんばってくれました

2020年11月6日金曜日

今日の出来事

 ポカポカ陽気の今日も様々な行事等がありました。写真をご覧ください。

 来週から体育朝礼が始まります。しっかり体調を整え、少しずつ体力を高めていきましょう。子どもたちの頑張りを楽しみにしています。(健康管理をしっかりしたうえで、決して無理はさせないようにしてください。)

1年生の休み時間
どんぐりに夢中です

2年生
このカードを使って秋を見つけます

2年生
しっかり話を聞くことができています

3年生社会見学、今日は引率のため、
外部からも元先生がきて、応援してくださいました