2020年5月29日金曜日

次のステージへ

 今日で3グループに分かれての分散登校が終了しました。様々なご配慮ありがとうございました。来週からは2グループに分かれて、それぞれ午前(または午後)の3時間授業となります。感染拡大防止に最大限の配慮を払いながら、次の2週間を気持ちよく乗り切りたいと思います。
 子どもたちや保護者の皆様には、後しばらたくさんのご協力をいただきますが、念願の6月15日、通常再開に向け、お力添えいただきますよう重ねてお願い申し上げます。
 1日&2日は給食はありません。3日からハイ・ハイ・ランチが始まります。
気を付けて帰ってください

月曜日からも元気に登校してね

2020年5月26日火曜日

安全な○○を!

 メールやHP等でもうすでにご存じの方も多いと思いますが、6月から地区別2部制の分散登校が始まります。6月15日からは通常の形に戻しての学校再開が予定されています。毎日子どもたちの笑顔が見られるかと思うと大変うれしくなります。
 反面、心配されるのは子どもたちの登下校や放課後の安全確保についてです。残念ながら家庭周辺での子どもたちの遊び方について、地域の方から心配の声をいただくことが増えてきました。また、車道の真ん中を平気で自転車を走らせる児童を見かけ、注意したこともあります。
 教員の授業時数が普段通りに戻ると、校外でのパトロール等に割く時間が必然的に少なくなります。教職員引率のもとの1年生の集団下校も今月いっぱいで終了します。(引き続きご家族の皆さんのご協力をお願いします。)もちろん保護者や地域のみなさんのお力もお借りしながらになりますが、これから子どもたちには「自分の安全は自分で守る」という姿勢を大切にしてほしいと思います。
 今日のパトロールの際、きれいに縦一列に並んで帰る子どもたちを見かけました。(写真③)素晴らしい心がけだと思います。学校でも安全確保の一助として、正門付近のストップマークの塗りなおしや飛び出し注意坊やの設置を行いました(写真①、②)が、最終的に安全確保は一人ひとりの心がけにかかってきます。
 もう一度各ご家庭でしっかり話し合ってみてください。
①ここでちゃんと止まろう!

②慌てず左右確認して渡ろう!

③お手本のような歩き方です

2020年5月25日月曜日

少しずつ

 今日もたくさんの1年生が元気に登校してくれました。例年とは違った形での「スタート」となりましたので、少し心配していましたが、(登下校時に付き添っていただくなど)ご家族の支えもあって、少しずつ学校にも慣れてきているようです。うれしい限りです。
 状況が落ち着けば「一斉登校」も見えてくることでしょう。教室に全員がそろった時にも、みんなが「学校は楽しいところ」と感じてくれるよう、しっかり支えていきたいと思います。
今日は運動場を探検しました

2020年5月22日金曜日

今日の様子

 今日から二回り目の分散登校が始まりました。前回より少し長めの滞在時間でしたが、落ち着いて課題に取り組んでいる子が多かったように感じます。伯太の生活様式も定着しつつあります。今の姿勢、今の気持ちを忘れず、学校再開につなげてほしいと思います。
緊急事態宣言解除で安心しないようにしたいものです。
真剣に課題に取り組んでいます

今日は警察の方も交通指導を
してくださいました

2020年5月20日水曜日

一回り目終了

 今日で3分割した分散登校日の一回り目が終了しました。登校できた子は、とても落ち着いて担任の話を聞けていたように思います。今週金曜日からは二回り目の分散登校が始まります。滞在時間も少し長くなりますが、今回以上に「伯太の生活様式」を意識して行動してくれるよう願っています。そろそろ「学校モード」に体を慣らしていってくださいね。
1年生も立派な話の聞き方でした

保健室もけがと体調不良に分けて
対応できるように、工夫しています

2020年5月19日火曜日

安全・安心

 今日もたくさんの子どもたちの笑顔が見られました。やっぱり学校は子どもたちがいて成り立つんだなと改めて感じています。
 午後からはスクールカウンセラーの岡田先生から「登校開始後の子どもたちへの対応について」体育館でお話を伺いました。とても参考になりました。
 教職員も学校再開に向け、毎日こつこつ準備を進めています。学校が「安全・安心」な場所であるよう、引き続き様々な取り組みを推進していきます。各家庭におかれましても、ご理解・ご協力(うがい手洗いの励行、マスクの着用、けんこうカードの記入…)をお願いします。
今日もたくさんの方々が子どもたちの
登校を見守ってくれました


今のところ上靴は毎日持ち帰ってもらっています

机イスの消毒は欠かせません

「伯太の生活様式」を説明しています

用務員さんが毎日手すりを消毒してくれています

2020年5月18日月曜日

教室を使っての分散登校日

 いよいよ今日から子どもたちに教室に入ってもらう「分散登校日」がスタートしました。久しぶりの学校なので、登校時には緊張している子もたくさんいました。でも、下校時には笑顔を見せている子も増えたので安心しました。やっぱり学校は楽しい場所なんですね。
 今日から3日間は新しい「伯太の生活様式」(学校HPをご覧ください。)を定着させるべく、担任から子どもたちに指導や説明をします。感染に対してのリスクや心配を少しでも排除できるよう、これからも精一杯対応していきます。
 子どもたちには「今まで~だったのに」ではなく「今後学校では○○していく」ということを理解してもらいたいと考えています。保護者、地域の皆様方におかれましても、ご協力よろしくお願いいたします。
 残念ながら今日はマスクを忘れている子や遅刻者も何名かいました。安全・安心の確保の観点から、ご配慮よろしくお願いします。
今日から見守り隊の方も立ってくれました

トイレに入る際の待機線

入り口で受け付けてから教室に入ります

教室の入り口と出口を分けています

トイレでの密を防ぐためスリッパも減らしています

窓を開けています
教室内も密を防いでいます

2020年5月14日木曜日

互いを尊重する子

 ここのところ毎日コロナウイルスに関する話題がメディアを賑わしています。苦難に便乗して、よからぬ企てをしたり、事件を起こす人も残念ながらたくさん取り上げられています。「人の弱みにつけ込む」とはこのようなことを言うのでしょう。
 反対に、心温まる話もたくさんあります。最近一番ほっこりしたのは、家庭ごみを収集してくれる作業員さんに、感謝の気持ちをしたためたメッセージを届ける人が増えているという話題です。
 ご存じの通り「家庭ごみが増えてきている、感染リスクが高い・・・」などの理由から収集作業員さんの仕事は、とても厳しいものになってきています。だからこそ、そのようなメッセージは励みや活力源になるのだろうと考えられます。このことを思いついた人はきっととても豊かな想像力を持っているのでしょう。
 ごみの収集作業員さんや医療従事者の方に限らず、社会には今だからこそ感謝しなければいけない方がたくさんいらっしゃると思います。その人たちに温かいメッセージや励ましの言葉を送る人が増えている。こんな明るい話題が世の中を埋め尽くすよう願わずにいられません。とともに、当校の【めざす子ども像】にもある「互いを尊重する子」を育んでいきたいと、気を引き締め直しています。

2020年5月12日火曜日

嬉しかったよ

 今日で今週の分散登校予定(担任と子どもたちや保護者の皆さんとのふれあい)が終了しました。少しお待たせする時間帯がありましたことをお詫びいたします。しかしそれ以外はほぼ順調であり、当初の目的は概ね達成できたのではないかと考えています。皆様のご協力に感謝いたします。
 ただ、「もう少し時間をかけて先生と話をしたかった。」というようなお声もありました。何かありましたら、今後も遠慮なしに担任までご連絡いただければと思います。
 今日、ある男の子から「校長先生、ぼく早く学校行きたいねん。」という言葉を聞き、とてもうれしくなりました。ほとんどの子どもたちが同じ気持ちなんだろうなと想像しています。来週からはいよいよ「教室」を使っての分散登校です。感染防止対策はもちろん最優先ですが、それのみならず、子どもたちの不安を少しでも解消し、みんなに「やっぱり学校って楽しい。」って思ってもらえるようにするため、今からしっかり準備を進めたいと思います。

2020年5月11日月曜日

分散登校日

 すでに市のHPや学校からのメールでもご存じの通り、今日から分散登校日が始まりました。和泉市内でも小中学校がそれぞれの特色を生かし、様々な方法で子どもたちや保護者の皆様との「出会いの場」を設けようと工夫しているようです。
 当校では「担任と子どもたちや保護者とのつながり」を一番の目的として、場を設定しています。今日もたくさんの方に来ていただきましたが、皆さんのご協力でスムーズに進行しました。明日も1~3年生の担任が体育館で待機していますので、できる限り保護者の皆さんと子どもたちが一緒に来ていただき、対面の場を持っていただければと思います。明日までで都合がつかない場合はご連絡いただければ幸いです。その後の対応について、一緒に考えさせていただきます。(学校メールを参考にしてください。)
 今週の登校日は明日までで終了ですが、来週以降は子どもたちに久しぶりの「教室」を味わってもらう予定です。地区別に分かれ、5月末までに児童一人につき、3回来てもらう方向で計画を立てています。詳しいことは今週末までにお知らせします。今日はたくさんの子どもたちや保護者の皆さんの元気な笑顔が見られてとてもうれしく思いました。ご協力ありがとうございました。 
皆さんを迎えるために
しっかり打ち合わせをしています


消毒やソーシャル・ディスタンス
これからもしばらくはキーワードになります

2020年5月8日金曜日

心も丸く

 昨日の夜から今日の明け方にかけて、とてもいい天気だったので、月がきれい見えました。「大きなまん丸お月さん」でした。「ウサギの餅つき」がくっきり見えそうな気さえしました。
 美しい月を眺めながら、自分自身の心に「丸くなれ!丸くなれ!」と言い聞かせてみました。何となく肩の力が抜け、優しい気持ちになれたように感じました。
 こんな時だからこそ、心穏やかに過ごしたいものです。
画像が荒くて申し訳ありません

2020年5月7日木曜日

青と緑のコントラスト

 GWはいかがお過ごしだったでしょうか?「我慢ウイーク」「頑張るウイーク」…本当にたくさんの方の努力のおかげで、大阪府における感染者数も減少傾向にあるようです。まだまだ予断は許しませんが、明るさが見えてきたと感じられずにはいられません。
 そんな気持ちで景色を見てみると、見えるものも明るさを増しているようです。今回の写真がほんの少しですがGW(グッドな話題の一助)となれば幸いです。写真のタイトルは「青と緑のコントラスト」とさせていただきます。素晴らしい輝きです。ここに子どもたちの笑顔が反映される日も近づいてきています。
【追伸】学校のHPやメールでも、新しい情報をお知らせしている場合があります。こまめに目を通していただきますようお願いいたします。

素晴らしい風景です。心が和みます。

もう少し撮影の技術が高ければ・・

2020年5月1日金曜日

GW

 明日からは、暦の上での5連休です。(もちろんお仕事の方もいらっしゃると思います。本当にご苦労様です。)今年はGWと書いて「我慢ウィーク」と読ませるとか…、何か少し重い感じがします。Gは何がいいですかね? まだ「頑張る」の方がやる気が出ますね。
 何を頑張るのかは各自で考えていただくとして、5月7日以降には今日よりGW(グッドな話題)がこのブログでお知らせできるよう願ってやみません。今の状況が少しでも終息に近づくよう皆さんで「頑張り」ましょう。どうぞくれぐれもご自愛ください。