2020年1月30日木曜日

今日の出来事

 今日も様々な行事や活動がありました。写真で追っていきます。
朝のなわとび朝礼
今日は遅刻者が少なかったです、よかった!

たてわり清掃
6年生が1年生に見本を見せてくれています

入学説明会、参加してくださった皆様、
ありがとうございました
入学式が楽しみです

2020年1月28日火曜日

体育の日?

 今日は体育の日?と思えるほど、たくさん体育的行事がありました。紹介します。
①今日から縄跳び朝礼が始まりました。子どもたちは楽しみながら頑張っていました。限られた時間しかできませんので、遅刻しないように登校させてください。
②6時間目に4年1組がボール運動について、桃山学院教育大学の栫井(かこい)大輔先生から指導してもらいました。運動量も多く、とてもいい機会になりました。
③放課後、引き続き教員も栫井先生から指導法について学びました。参考になることが多々ありました。



2020年1月27日月曜日

今日の様子

 今日の様子を写真で紹介します。
雨の降る中、今日も見守り隊の方が
子どもたちのために頑張ってくださいました
傘もささず・・・、感謝です

先週から給食週間が始まっています
残さずいただきましょう
お米はしばらく和泉市産のものを使用します

和泉市書初め展

 今年も各校から素晴らしい作品が集いました。当校からも力作がそろいました。練習期間中は、選ばれた人もそうでなかった人も精一杯頑張ることができたと思います。
 日頃から何事にも丁寧に取り組む姿勢がこの機会により培われたものと期待しています。



2020年1月24日金曜日

獣医さんとの交流

 昨日の午後、獣医さんと3年生の交流会(お話会)が開催されました。手作り聴診器を作成したり、それを使って2匹のワンちゃんの心臓の音を聞かせてもらったりしました。
 会の後、獣医さんに「今日のテーマは動物愛護ですか?」と尋ねたところ「そこがスタートですが、子どもたちには自分に関わってくれる全ての命への感謝の気持ちを感じてほしいと思っています。」とおっしゃっていました。
 3年生にとって、とても素晴らしい時間となったはずです。
手作り聴診器

協力してくれたワンちゃん

今日はありがとうね

2020年1月23日木曜日

ありがとうございます!!

 今日は朝から雨模様でしたので、いつもの自転車パトロールをやめて、徒歩で校区を巡りました。雨の日は登校時に車の通行量が増えるので、少し心配していましたが、今日もたくさんの見守り隊の方が立ってくださっていました。悪天候で寒い中にもかかわらず、傘もささずに、合羽だけで活動してくれている方もいらっしゃいました。本当に感謝の言葉しか出てきません。ありがとうございます。子どもたちにも、明るい挨拶や交通ルールを守ることなどで、何とかこの「熱い思い」にこたえてほしいなと思います。
 また、残念ながら今日も見守り隊の方の活動時間が過ぎてから登校している子どもたちを何人か見かけました。安全確保の意味からも「8:25分までに登校」を心がけていただきますよう重ねてお願いします。

2020年1月22日水曜日

頑張れ!2年生

 今日の2年生の様子を2枚の写真で紹介します。
合同体育の様子
みんなで縄跳びに挑戦しました

交流給食の様子、今日は3クラスとも調理員さんが
教室に来てくれ、一緒に給食を食べました
おいしかったです

2020年1月21日火曜日

長縄ボランティア

 今日の15分休憩の間、5年生が「長縄ボランティア」として、4年生対象に回し役に徹してくれていました。たくさん跳ぶ場所ができたのですが、4年生も均等に分かれて何度もチャレンジしていました。回す側、跳ぶ側とも笑顔がいっぱい溢れていました。心温まる時間でした。5年生の皆さんありがとう。これからも下級生のために力を尽くしてあげてね。
速さはこれくらい?

4年生になり代わり「ありがとう!」

心温まるエピソード募集

 冬休みが始まる前に募集していますが、まだ少ししか集まっていません。締め切りが1月27日(月)となっていますので、よければ応募してみてください。外は寒いですが、伯太っ子の心はいつもポカポカであるよう願っています。
 集まった作品を一部紹介します。

・私は、いつも学校に行くとき一人だとさみしくて、さみしくてひとりで行けません。隣に住んでいる5年生のお姉ちゃんが、毎朝いっしょに行ってくれるのでうれしいです。
・ドッジボールの大会で、友達を応援して、そのあと「○○さんが応援してくれたから勝て
 て、とてもうれしかったよ。」と言われて「応援してよかったな。」と思いました。と
 てもうれしかったです。

2020年1月20日月曜日

月曜朝礼

 今日は朝礼のある月曜日でした。以下、概略です。(詳しい内容は子どもたちからお聞きください。)
1 教頭先生のお話…努力の壺について
2 給食委員会より…全国学校給食週間に絡めた、当校の取り組みについて
3 JAレシピコンクール表彰…5年生山根楓さんが副菜部門で賞をいただきました。おめでとう!
4 児童会から
 今回は2に注目してみました。クイズも楽しかったですね。ほぼ毎日ニンジンが給食に使われている。調理員さんは毎朝7:30~給食を作ってくれている。使っているお米は主に北海道産…など、興味深い内容でした。今後調理員さんとの交流給食も予定されています。この機会に少しでも残量が減るよう頑張りましょう。
 唯一残念だったのは「遅刻して、朝礼に出られない児童が多かった」ことです。一週間を気持ちよくスタートさせるためにも、特に月曜日は早めに家を出してあげてください。ご協力よろしくお願いいたします。 
教頭先生のお話

給食委員会の発表

いいクイズがたくさんありました。
レシピコンクール入賞料理レシピ集に
掲載された山根楓さんのレシピ

児童会行事について

こはく学園学校保健委員会

 先週金曜日、こはく学園合同の学校保健委員会が開催されました。4校合同は今回が初めてでしたが、様々な面で各校の様子がわかり、とてもいい機会になったと思います。伯太小学校からも職員のみならず、保護者の方も参加もありました。ご苦労様でした。
 ①各校からの報告、②府中病院、花谷先生のご講演「睡眠障害と誠意勝つ習慣病」、③各学校医さんからのお言葉、④仲島校長先生からのあいさつという流れで進行しました。
 子どもたちの成長を考える上で、とても貴重な時間となりました。次の学校通信でも改めて詳しい内容をお知らせします。
各校の分析結果発表

花谷先生のご講演

2020年1月16日木曜日

不審者対応避難訓練

 今日は不審者役(教員)を立てるとともに、警察の方にもご指導いただく形での避難訓練を行いました。不審者(役)が校内に侵入したときに、どのように子どもたちの身を守るか、どのように不審者に対応するのかをしっかり学びました。
 もちろん、緊急放送は「訓練です。・・・・」始めるのですが、子どもたちは本番さながらに、真剣に取り組み、落ち着いて行動していました。話もしっかり聞けていました。
他方、「訓練ってわかっていても、実際を想像すると手が震える感じがしました。」と言う教員もいました。本気度が伝わります。19年前のあの付属池田小学校での事件以降、このタイプの避難訓練も盛んに行われていますが、侵入者の存在を想定することから難しさを感じます。
 校長の講評の最後で「残念ながら、もし本当にこんな事件が起こったら100点を取ろう。ところで100点って何?」と問いかけたところ、3年生のある子が手をあげて「全員無事でいること」と答えてくれました。よくわかってくれているなと感じました。
 もしもの時に備えての心構えを持つために、とてもいい機会となりました。ご協力いただいた和泉警察署の皆さん、本当にありがとうございました。
担当の先生からの振り返り

和泉警察署の方からの講評

2020年1月15日水曜日

美しい掲示

 校長室横に子どもたちが委員会活動で作ってくれた季節感あふれる掲示物が飾ってあります。今はお正月に関するものです。校長室を訪れたお客さんが「きれいですね。」とほめてくれます。ほめていただくとこちらもとてもいい気分になります。ありがとう!
 これからも各種委員会の活躍を期待したいと思います。
お正月らしいですね

2020年1月14日火曜日

体調管理にご注意を!

 本日、和泉市内の学校園の一部校園長先生と話をしました。インフルエンザに関しての情報交換において、拡散とまでいかないにせよ、そろそろ広がりつつある兆しを感じました。うがい手洗い等も含め、体調管理には十分ご留意ください。

2020年1月9日木曜日

本来の姿

 昨日までの悪天候や強風とは打って変わって、今日はとてもいい天気に恵まれました。休み時間運動場に出てみますと、たくさんの子どもたちが元気に運動場を駆け回っていました。
 やっぱり小学校には「青空」と「運動場から聞こえる子どもたちの歓声」が似合います。とてもいい風景でした。
20分休憩の様子

昼休みの様子

2020年1月8日水曜日

思いやりの木(2)

 2学期末にこのことについてお知らせしましたが、今日はその中身(思いやりの葉っぱ)について紹介します。以前より葉っぱの数が増えてきましたが、そのほとんどが「~ちゃん(先生)、いつも○○してくれて・・・」というものです。それはそれで素晴らしいことなのですが、何とたった1枚、違う目線の葉っぱを見つけました。写真をご覧ください。
これを見られた保護者の方はきっと・・・
きっと本当にお母さんのことが大好きで、感謝していて、その気持ちをみんなにも伝えたかったのでしょうね。今日は風も強く、寒々とした冬空でしたが、心はとてもポカポカしていました。こんな豊かな心をしっかり育んでいきたいと思います。

2020年1月7日火曜日

明けましておめでとうございます

 今年もどうぞよろしくお願いいたします。冬休み中は大きな事故やけがの報告もなく、穏やかな3学期のスタートを迎えることができたように感じています。
 今日の始業式の流れは以下の通りです。
1 校歌斉唱
2 校長の話…「1月はいく、2月はにげる、3月はさる」(日本の諺)や「タイム・イズ・マネー」(英語の諺)、「箱根駅伝の繰り上げスタート」の話を交えて「時間を大切に、有効に使おう」ということを伝えました。
3 3学期にお力添えいただく柏木光妃子先生の紹介
 子どもたちも凛としていて、気持ちのよい式になりました。明日からは給食も始まり、本格的に3学期が始まります。令和元年度の有終の美が飾れるよう頑張っていきます。引き続きご支援、ご協力をお願いいたします。