2020年8月7日金曜日

終業式

  長かった一学期も今日で終わりました。まずは保護者、地域のみなさんに様々な面でご理解、ご協力いただいたことに対し、深く厚くお礼申し上げます。

 終業式の様子をお伝えします。(残念ながら今日も放送での実施となりました。)

1 開会の言葉

2 校歌演奏

3 校長の話…昨日は原爆の日、平和について考える日&自分で考え行動する夏休み

4 代表委員3人による、「いずみこはく、夏の過ごし方」について

 行き先告げて行ってきます

 ずっとためるな宿題を

 水の事故には気をつけて

 こまめに取ろう水分補給

 早寝早起きがんばろう

 車に注意元気な冬休み

5 生活指導担当より「夏休みの過ごし方について」

  ・道路で遊びません。公園で遊んだら、必ず後片付けをしましょう。

  ・コロナウイルスに関し、うわさ話を広げたり人を傷つけたりすることは絶対ダメ。

  ・困ったときはおうちの人に相談したり、すこやかホットラインを使ったりしましょう。

 様々な工夫や対策を施し、健康管理に留意され、安心・安全で楽しい時間をお過ごしください。どうぞ有意義な夏休みを!!

 824日に子どもたちと元気に再会できることを、心から楽しみにしています。


代表委員が頑張ってくれました。

あるクラスの黒板です

8月24日に元気に会いましょう





0 件のコメント:

コメントを投稿