2020年4月30日木曜日

快晴

 なかなか楽しい話題を提供できないことが心苦しい今日この頃ですが、本日校内巡回の途中にふと顔を上げてみますと、雲一つない快晴の空を見ることができました。束の間ではありましたが「晴れ晴れとした気分に浸ることができました。
 明けない夜はありません。皆さん我慢の連続だとは思いますが、それぞれの楽しみやストレス解消法を見つけて、この困難を一緒に乗り越えましょう。今後もできるだけ明るいい話題を提供できるよう頑張ります。

少しはほっとしてください

2020年4月27日月曜日

一日も早く

 今日、所用があって外出した際、外から学校を見てみました。平日の昼間にもかかわらず静まり返った学校の様子がとても奇妙に、残念に思えました。「いつもだったら、子どもたちの歓声が聞こえるのになあ・・」少し寂しい気分になりました。
 「5月7日以降、一日も早く子どもたちに会いたい。だからこそ今は我慢。」すべての教職員が同じ思いで準備を進めています。その日は遠くないと信じていますが、まだまだ油断禁物です。皆様くれぐれもご自愛ください。
 
一日も早く子どもたちの歓声が戻ってきますように!

2020年4月21日火曜日

教科書等配付

 今日から3日間、教科書等を配付します。詳細はすでにメールでお知らせしている通りです。ただ、いくつか制約を設けている中「どうしても時間が・・・」とか「感染のことが・・・」という問い合わせもいただいています。
 お仕事等のご都合もあることでしょう。また、学校としても感染拡大防止に向け最大限の工夫をしているなかではありますが、不安がぬぐい切れないとお考えの方もいらっしゃるでしょう。必ずしもこの3日間で完結させないといけないとは考えておりませんので、ご相談等ありましたら、平日朝8:00~夕方16:55の間にお問い合わせください。(5月7日まで教科書等をお預かりしておくことも可能です。)
 今後も子どもたちが元気に笑顔で登校できる日を楽しみに、丁寧に準備を進めてまいります。
配付に向けての入念な打ち合わせ

2020年4月16日木曜日

学校ホームページのリニューアル

 伯太小学校のHPが新しくなりました。よければご覧になってください。月ごとの学校だよりやブログだけにとどまらず、今まで以上に様々な情報発信ができればいいなと考えています。
 今回は学校だよりのみならず、学習支援コンテンツポータルサイトも紹介しています。メールやブログと合わせて有効活用していきたいと思います。

実物もご覧ください

2020年4月13日月曜日

こんな時こそ・・・

 残念ながら今日の教科書配付等は延期となってしまいました。突然の予定変更でしたが、皆さんのご理解、ご協力もあってトラブルも生じませんでした。ご配慮ありがとうございました。
 さて、今の社会状況を見ますと、なかなか明るい兆しが見えてきません。でも、こんな時こそ「心温まる対応」を大切にしていただければと思います。例えば、お仕事を終え、帰ってきたおうちの方を、「お帰りなさい、今日もご苦労様でした。」と家族が優しく迎えてあげる。このような場面はありますでしょうか。言われた方はきっと疲れも吹っ飛ぶことでしょう。状況を想像しただけでも心が温まります。
 コロナの感染拡大とともに、うまく行かないことが多く、心もギスギスしてきたかも?と感じているのは私だけではないと思います。むしろ、こんな時だから、穏やかな、優しい声かけができるよう、ほっこりとした時間が作れるよう心掛けたいものです。

2020年4月10日金曜日

ちょっと一息

 このところの感染拡大で、心配事が増えてきています。外出自粛が叫ばれる中、この春はお花見に行かなかった方も多いと思います。先日黒鳥山公園の脇を通りましたが、例年ほどの賑わいはありませんでした。来年度は・・・!大いに期待したいものです。
 今日は、校内にある満開の桜を見ていただきます。ほんの少しの間でも安らぎを感じていただければ幸いです。


2020年4月7日火曜日

心のこもった集いになりました

 コロナウイルス感染拡大を受け、本日和泉市内の小学校において、運動場を使い、時間も短縮して「新1年生の入学を祝う集い」を開催しました。当初は体育館での入学式を予定していたのですが、その願いもかなわず、通気性のいい青空の下での開催となりました。
 朝7:00ごろからの作業で、どうなることかと思いましたが、職員の見事な連係プレーで準備が進み、9:00の開会にはしっかり間に合いました。
 いつもと全く雰囲気が違いましたが、子どもたちや保護者の皆さんもしっかり協力してくださり、何とか区切りの第一歩を踏み出すことができました。手前味噌ですがこじんまりとしてあったかい雰囲気の集いになったと感じています。本当にありがとうございました。8日の全校登校日は中止となり、5月6日までの次の目標はまだ見えてきませんが、一日も早く子どもたち全員の笑顔が見たいと願っています。
閉会後の看板前で写真を撮るご家族

2020年4月6日月曜日

令和2年度が始まりました。ブログを再開します。

 校内の桜の満開に合わせるかのように、伯太小学校の令和2年度が始まりました。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
 さて、明日は入学式、そして明後日は始業式を兼ねた登校日を迎える予定です。コロナウイルス感染拡大防止の観点から、様々な制約があったり、規模を縮小してのスタートとなりますが、逆境に負けず素晴らしい門出を飾りたいと願い、教職員一同精一杯準備しております。いろいろとご心配やご不便をおかけしますが、ご理解いただきますようお願いいたします。
 今年度も子どもたちの健やかな成長を願いスタッフ全員で力を合わせ頑張ってまいります。ご協力のほどよろしくお願いいたします。
 なお、9日以降の学校の児童受け入れ体制等につきましては、明日以降プリントまたはメールにてお伝えします。ご確認をお願いいたします。
校門付近の満開の桜
入学式、始業の日を待ってくれていたかのようです